99.9%「知りません」

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmail

料理教室で皆さんにお聞きすると

99.9% 「知りません」

という答えが返ってくることがあります。

 

 

 

それは

 

「醤油洗い」 です。

 

 

ほうれん草や小松菜を茹で、

お浸しや胡麻和えにする際に

まな板の上で適当な長さに切り、

水気を絞りますが、

その時にやるのが この「醤油洗い」です。

さっと醤油をかけて水気を絞ります。

醤油洗いJPG (1)

 

昔のほうれん草は泥くささや青くささがありました。

今のほうれん草、そんなことも無くなりましたが

栄養も少なくなっていますね。

 

その泥くささをなくしたり、

水気を絞りやすくしたり、

また、胡麻和えや白和えの時の

和え衣と合わさり易くなるのが

醤油洗いです。

 

 

実は私は醤油洗いを小学生の低学年の頃から知っています。

 

祖母の家へ行くと必ずと言っていいほど作ってくれたのが

ほうれん草の胡麻和えでした。

 

台所に立つ祖母にくっつき、料理するところを見ながら

いろいろなことを教えてもらいました。

 

醤油洗いは祖母が教えてくれたこと。

 

 

そして、根元は十字に切れ目を入れてね…というのも。

 

昔のほうれん草はここの部分が必ず赤くて、甘かったんです。

根からぎりぎりのところで切って、

そして十字に包丁を入れて食べやすくする。

小松菜根元 (1)

 

昔の人は当たり前にやり、

それを見る子どもは当たり前に覚えていたのでしょう。

 

 

恐らくそんなことをやる人も減ってきているでしょうね。

 

全く特別なことではなく、

当たり前に台所で教えてもらったことを

最近よく思い出します。

 

 

 

私の料理教室では

作りながらそんなことも雑談で出てきます。

 

 

オシャレな演出の元の元には

おばあちゃんから教えてもらったことが根付いています。

 

 

おばあちゃん、ありがとう〜(*^^*)

 

 

 

さて、クラスが増えてきていますが

5月のクラスに若干名の体験していただけるお席があります。

 

レッスンの体験をしてみたい方は

コチラから

または、info@homare-inc.co.jp へメールでお問い合わせくださいね!

 

 

 

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmail
Facebooktwittergoogle_pluslinkedinrssyoutube